こんにちは、高之瀬陽子です。
ヘルシーな高野豆腐を使った、黒糖かりんとうのレシピを紹介します。
高野豆腐の黒糖かりんとうをそば粉で【レシピ】

1)材料
高野豆腐 大きいもの3枚分
そば粉 大さじ2
揚げ油 適量
黒砂糖(粉末タイプ) 40g
水 大さじ1
2)作り方
1)高野豆腐は水に5分くらいつけて戻し、ぎゅーっと絞って水を切る。
2)細長いスティック状に切る。
3)ボウルに入れ、そば粉をよくまぶす。
4)180℃の油できつね色になるまで揚げ、油を切っておく。

5)黒蜜を作る。フライパンに黒砂糖と水を入れ、中火にかけて溶かす。

6)泡が大きくなりトロミがついてきたら揚げた高野豆腐を入れ、手早く絡める。



クッキングシートの上で冷ます。

体に良いおやつを簡単に♪

時間や手間はかかるけれど、手作りのおやつはやっぱり美味しいです。
それに、材料を全部自分で選べるので安心。
子どもが小さいと、市販のおやつの添加物がやはり気になってしまいます。
でも忙しい現代ではなかなか時間を取れないという方も多いですよね。
私が提案しているヘルシーおやつは、
なるべく工程を少なく、簡単に出来るようなレシピにしています。
卵を泡立てたり溶かしバターを作ったり、
「お菓子作り」と聞くと敷居が高いイメージもありますよね。
でも、手作りおやつは続けることに意味があると思っています。
初めて作る時は、私もよく失敗します。
ですが何度も繰り返し作るうちに自分でコツを覚えて、
上手にできるようになってきますよ。
簡単なレシピならもう一回挑戦してみようかな、と思えますよね。
私も面倒なことはなるべくしたくないですし…。
洗い物を多くしたくないという下心(?)もあるので、
工程を少なくしているという訳です。
高野豆腐のかりんとうのまとめ
ヘルシーかりんとうについてご紹介しましたが、いかがでしたか。
高野豆腐もそば粉も栄養豊富な食材。
よかったら試しに作ってみてくださいね。
↓こちらの記事もおすすめです↓