こんにちは、高之瀬陽子です。
スロージューサーでスムージーを作った時に出る絞りかすを活用した、
ヘルシーレシピを紹介します。
絞りカスでヘルシーおやき【動画】
動画でわかりやすく紹介します。
絞りカスでヘルシーおやき【レシピ】

1)材料
しぼりカス 約3回分
そば粉 70g
薄力粉 70g
卵 1個
豆乳 100ml
塩 小さじ1/2
植物油 少々
2)作り方
1)ボウルに卵を割り入れ、泡立て器で溶く。

2)豆乳、塩を入れて混ぜる。

3)そば粉、薄力粉を入れさっくり混ぜる。少し粉っぽさが残っている状態でやめる。

4)しぼりカスを入れ、ゴムベラで切るように混ぜる。

5)フライパンを中火または180℃に加熱する。
6)植物油をひき生地を入れる。約4分焼く。

7)ひっくり返して裏面も約4分焼く。

焼き色がついていたら完成。

スムージーで毎日元気!

毎朝スムージーを飲むようになってから、一日を元気に過ごしています。
酵素を摂れるローフードはとっても大事です。
私が実感している効果は、
お通じが毎日ある。
肌の調子が抜群に良い。
体が軽くなった。
お昼ごはんのあとに眠くならなくなった。
夕方に疲れが出ない。
寝つきが良い。
目覚めが良い。
体が引き締まってきた。
などです。
私はかなり健康に気を配った食生活をしているので、
スムージーだけでこれだけの効果が出ているかどうかは分かりません。
ですが、飲まないよりは飲んだ方がパワーアップできている実感があります。
健康は一朝一夕で作れるものではありませんよね。
継続が大事だと、つくづく思っています。
今日食べたものが明日の自分を作っていく。
We are what we eat.
いつも私が意識している言葉です。
明日も一か月後も一年後も十年後も元気に過ごしたかったら、
どうすればいいと思いますか?
今日何を食べたらいいのか。
少し気を配るだけで少しずつ未来が変わっていくと信じています。
分度器の角度が1度違うだけで、
最初の数センチはほとんど差がなくても
100センチ線をひいたらかなり差が出てきます。
食事もそれと同じで、何を口にするかによって
長い時間がたつとかなり差が出てくると思うのです。
いつまでも毎日を元気にポジティブに過ごしたかったら、
少しずつ意識を変えてみてはいかがでしょうか。
絞りかすレシピのまとめ
スムージーの絞りかす活用レシピを紹介しましたがいかがでしたか。
毎日を美味しく楽しく元気に過ごしていきたいですね。
よかったら試しに作ってみてくださいね。
↓こちらの記事もおすすめです↓