こんにちは、高之瀬陽子です。
ヘルシーなそばの実入り豆腐のトマトソースのレシピと、
そばの実のすごい力について紹介します。
そばの実入り豆腐のトマトソース【動画】
動画でわかりやすく紹介します。
そばの実入り豆腐のトマトソース【レシピ】

1)材料
豆腐 1丁
ニンニク ひとかけ
玉ねぎ 1個
そばの実 大さじ3
トマト水煮缶 1個
ケチャップ 大さじ2
ソース 大さじ2
オリーブオイル 少々
塩・胡椒
(あれば赤ワイン 50㏄)
2)作り方
1)豆腐はキッチンペーパーにくるみ、冷蔵庫で一晩水切りしておく。

2)ニンニク、玉ねぎをみじん切りにする。

3)フライパンにニンニクとオリーブオイルを入れ中火で加熱する。

4)いい香りがしてきたら玉ねぎを炒める。
5)玉ねぎがきつね色になったら豆腐を手で崩しながら入れる。

6)水分を飛ばしながら炒め、そばの実を入れて炒める。

7)あれば赤ワインを入れる。
8)トマト水煮缶、ケチャップ、ソースを入れ弱火~中火で約15分煮込む。

9)仕上げに塩・胡椒を入れ味をととのえる。

そばの実のここがすごい!

そばの実を見たことがありますか?
そばといえば麺になったそばが思い浮かぶと思います。
麺のそばはそばの実を粉状にして作った食品です。
実は、そばの実を粉にせずそのまま食べる方法がダイエットにも効果的なのです。
では、そばの実のすごい力について紹介します。
1)便秘解消
そばの実には食物繊維と似たような働きををする成分が含まれているのです。
食物繊維をしっかり摂ると便秘になりにくいですね。
また血糖値の上昇を抑えたり脂肪の吸収を抑えたりもしてくれるので、
ダイエットの強い味方になってくれます。
2)タンパク質いっぱい!
実はそばの実には必須アミノ酸がバランスよく含まれているのです。
植物性のタンパク質なので脂肪が少ないため、
とりすぎを心配しなくても大丈夫ですね。
3)グルテンフリー
そばの実にはグルテンが含まれていません。
グルテンとは小麦粉に含まれるタンパク質のことで粘り気があります。
最近はグルテンフリーダイエットが話題になっていますよね。
グルテンの分解酵素を持っていない人が小麦の製品を食べると、
体調不良を引き起こしたりしてしまうのです。
そばの実はそんな心配がありません。
4)血圧に
そばといえばルチン。
ルチンは血液をサラサラにしてくれたり血圧を下げたり、
医学的にも注目されている成分です。
5)自然食品
そばという植物はやせた土地でも栽培でき、虫がつきにくいのです。
ということは、肥料や農薬をあまり使わずに育てられるということ。
育つ時からヘルシーな食べ物なのですね。
そばの実のまとめ
そばの実のすごい力について紹介してきましたがいかがでしたか?
いつもの料理にそばの実を取り入れるだけで健康的になれたら嬉しいですよね。
料理は工夫次第で栄養もパワーアップできますので、
良かったら試してみてくださいね。
↓こちらの記事もおすすめです↓