こんにちは、高之瀬陽子です。
私がおすすめする本から学んだ、お金がない!と言う前にするべきこと、
家計を救うコツついて紹介します。
家計を救うコツ【動画】
動画で、お金がない!という前にするべきことを紹介します。
未来と運命をつくる言葉

本田健さんの『ユダヤ人大富豪の教え』という本の中から、心に響いた文章を抜粋します。
”自分の話す言葉に注意しなさい。
ふだん君が話していることは、君の未来をつくる。
ふだん話すなにげない言葉が、君の運命をつくっていることを忘れないように。”
あなたはふだんどのような言葉を使っていますか?
言葉には言霊(ことだま)が宿っていると言われています。
言霊とは、一般的には日本において言葉に宿ると信じられた霊的な力のことを言います。
言葉には目に見えない力がある、ということです。
ですから、否定的な言葉を話していると良くないことが目の前に現れてきます。
反対に、前向きに生きていきたかったら前向きなプラスの言葉を使うという事が大事です。
前向きな言葉を使っていると、悪いことが目の前で起きなくなってくるというわけですね。
言葉には影響力がある

言葉には影響力があって、言葉にしたことは現実化しやすいということです。
なので、不満を口にすると不満になるような出来事が起きてくるのは当然とも言えます。
例えば、「お金ないんだよね~、今」のような言葉を会話の時につい話していませんか?
「ない」「ない」といつも言っていると、
「お金がない」という出来事が起きてくるのは当たり前のことです。
ではどうすればよいのか。
「ない」という否定の言葉を使うのではなく、
プラスになるような言葉に置き換えると良いです。
「お金ないんだよね~、今」ではなく
「お金はあるけどこれから使いたいことがあるから今は準備中」というように、
前向きな言葉に言い換えるのです。
プラスの言葉の効果は生活全般にも良い影響を与える

実際の生活で、私は愚痴を言ったり他人を批判するようなことはしないように気をつけています。
プラスの言葉を使う意識を持ち始めた最初の頃は、
いつもの習慣で「あの人は~だからね…」とつい批判めいた言葉を言いそうになるのですが、
言いそうになったら言葉を飲み込むように意識するようにしてから
愚痴や批判の言葉を自然と言わなくなっていました。
また、怒ったりイライラしたりすることも極力しないように気をつけています。
そうすると、自分の周りにイライラする状況が起きなくなってきました。
私には小学生の子供が二人いるのですが、
怒ったり急かしたりしないように極力気をつけています。
そうすると、子供を怒るという場面がほとんど起こらなくなってきたのです。
3の倍数で習慣化していく

人は3の倍数で習慣化していけるのです。
どういうことかというと、
3日続けることができたら次は3週間続けてみる。
3週間続けることができたら、次は3か月続けてみる。
3か月続けることができたら、次は3年続けてみる。
3年続けることができたら、次は30年続けてみる。
気が付くと一生続けられている。
こうして、良い習慣を始めると
生涯良いスパイラルで人生を送っていけるという事になるんですね。
私の人生はこの先何十年と続いていきますので、
今の良い習慣を3の倍数でずっと続けていきたいと思っています。
プラスの言葉を使うことのまとめ
いかがでしたか?
「前向きな言葉に置き換える」という意識の切り替えが、
お金との付き合い方や家計を救い、良い人生を送ることにつながっていきます。
少しでも今の家計を改善したいと思った方は、
一度ご自分がふだんどのような言葉を使っているのか振り返ってみると良いと思います。
「お金がない!」ではなくプラスの言葉を使う事を習慣化して
ぜひご自分の生活に取り入れてみてくださいね。
↓こちらの記事もおすすめです↓
https://youkorotei.com/archives/420