こんにちは、高之瀬陽子です。
30代後半で6か月で12キロの減量に成功しました!
その秘訣はこちらから公開中です。
そして、私のダイエットを支えてくれたのが高野豆腐と野菜のおかずたち。
あると便利な、まとめて作るきのこのおかず3品を紹介します。
きのこで作り置きおかず3品【動画】
動画で分かりやすく紹介します。
きのこで作り置きおかず♪まとめて3品【レシピ】

1)材料
3品で使うきのこの量(組み合わせはお好みでOKです。合計で約500gにします)
エノキ3パック(約300g)
しめじ 大2パック(約200g)

しめじのしぐれ煮
しめじ 1パック
しょうが(すりおろす) ひとかけ
○酒 大さじ1
○てんさい糖 大さじ1
○醤油 大さじ1/2
○塩 小さじ1/2
○水 大さじ1

きのこのピリ辛炒め
エノキ 1と1/2パック
しめじ 1/2パック
鷹の爪(小口切り) 1本
菜種油 大さじ2
塩 小さじ1/2

きのこの中華風炒め
エノキ 1と1/2パック
しめじ 1/2パック
ごま油 小さじ2
ニンニク醤油 大さじ1
(普通の醤油でも可)
万能ねぎ(小口切り) 少々
2)作り方
最初にエリンギとしめじをまとめて下処理しておきます。
1)エリンギは縦半分・横半分の長さに切り、薄切りにします。

しめじは石づきを切り落とし、手でほぐします。

しめじのしぐれ煮
2)フライパンや小さめの鍋にしょうがをすりおろし、しめじと○をすべて入れる。



中火で加熱し煮立たせる。

3)煮立ったらざっと混ぜて弱火~中火の間くらいにし、約10分煮る。
4)冷ましてから保存容器に入れる。
きのこのピリ辛炒め
2)フライパンを中火で加熱し、油をひく。鷹の爪、きのこを加えしんなりするまで数分炒める。


3)きのこがしんなりしてきたら塩を加え、ざっと炒める。

4)冷ましてから保存容器に入れる。

きのこの中華風炒め
2)フライパンを中火で加熱し、油をひく。

きのこを加えしんなりするまで数分炒める。

3)きのこがしんなりしてきたらニンニク醤油、万能ねぎを加え、ざっと炒める。

4)冷ましてから保存容器に入れる。
↓こちらの記事もおすすめです↓
↓これまでに出版した本↓
↓期間限定レシピ本プレゼント中!↓