こんにちは、高之瀬陽子です。
玉ねぎの切り方を変えると、食感が変わったり
甘くなったりしますよね。
今回は、私なりのこだわりをまとめました。
玉ねぎをトロトロに甘くしたい時の切り方

1)玉ねぎを二等分にする。
2)繊維にそってさらに二等分する。
3)繊維を断ち切るように、なるべく薄く切る。
1)→3)の切り方が一般的ですが、
それだと長すぎて器によそいにくいことはありませんか?
上で紹介した切り方だと、
びろ~んとおたまからこぼれることもなく、
食べる時も食べやすいです。
この切り方にすると火の通りが早いため、
トロトロになるのも早いです。
玉ねぎのシャキシャキした食感を残したい時の切り方

基本的な切り方ですが、
1)玉ねぎを二等分にする。
2)繊維にそって切る。
この切り方は炒め物をするときに適しています。
2)の時に1㎝くらいの間隔で切ると、玉ねぎの味をしっかり感じられます。
玉ねぎの切り方のまとめ
以上、私のこだわりを簡単にまとめてみましたがいかがでしたか?
玉ねぎは血液がサラサラになる成分も入っていて、
体にも良いですよね。
いろいろな切り方で、料理の幅も広がります。
ぜひ試してみてください。
↓こちらの記事もおすすめです↓