こんにちは、高之瀬陽子です。
ひじきを使った、手作りふりかけのレシピを紹介します。
しっとり美味しい!ひじきの手作りふりかけの作り方【動画】
動画でわかりやすく紹介します。
しっとり美味しい!ひじきの手作りふりかけ【レシピ】

1)材料
芽ひじき(乾燥したもの) 15g
(戻した状態でごはん茶碗2杯分くらい)
鰹節 2g
すりゴマ(白ゴマでも黒ゴマでも可) 大さじ2
きび砂糖 大さじ1
料理酒 大さじ1
しょうゆ 大さじ2
塩 ふたつまみ
炒め用油 少々
2)作り方
1)ひじきを水で戻す。
2)ザルに上げ、水を切る。長い場合は2㎝くらいに切る。

3)フライパンを中火で加熱し、炒め用油を少しひく。

4)ひじきを入れる。

料理酒、きび砂糖、しょうゆ、塩の順に入れる。

5)水分を飛ばしながら炒める。

6)水分が飛んできたら鰹節とすりゴマを入れ、混ぜる。

なじんだら火を止める。
海藻パワーで元気に!

ひじきなどの海藻は低カロリーでミネラルが豊富ですね。
このレシピは焦がさないように火加減に注意すれば、
意外と簡単に出来てしまいます。
ごはんにのせるのはもちろん、
サラダのトッピングにしたり
冷ややっこにのせたり、
手軽にぱらりとかけてみてくださいね。
↓こちらの記事もおすすめです↓
↓これまでに出版した本↓
↓期間限定レシピ本プレゼント中!↓