こんにちは、高之瀬陽子です。
りんごとクルミのカラメルソテーのレシピを紹介します。
りんごとクルミのカラメルソテー【レシピ】

1)材料
りんご 小さめのもの1個(約200g)
クルミ 20g
きび砂糖 大さじ2
2)作り方
1)クルミはフライパンでからいりする。小さく刻む。
2)りんごは皮と芯を取り除き、くし形に切る。(12等分する)
3)フライパンを中火で加熱し油をひく。りんごを両面焼き色がつくまで焼く。

4)くるみを加える。
5)きび砂糖を入れて弱火から中火の間の火加減で砂糖が溶けるのをそのまま待つ。

6)砂糖が溶けてきたら木べらでからめる。

人間の脳はクルミと似ている?!

クルミの形は人間の脳の形に似ていますよね。
クルミはブレインフード、つまり脳に良い食べ物と言われています。
脳に良いとはどういうことかというと、
脳細胞の働きを良くするということですね。
この、働きをよくする成分がクルミには豊富に含まれています。
例えば、クルミにはオメガ3脂肪酸という、
体にとって良い脂肪が含まれています。
これは血液をサラサラにしてくれる効果があります。
血流が良くなると、脳に必要な栄養素が効率よく運ばれるので、
脳の機能もアップするということですね。
また、クルミは多くの抗酸化物質を含んでいます。
抗酸化物質には脳細胞をダメージから守る効果が期待されているのです。
これらは一例ですが、嬉しい効果がありそうですね。
今回のレシピは簡単なので、よかったらおやつに取り入れてみてくださいね。
↓こちらの記事もおすすめです↓