こんにちは、高之瀬陽子です。
先日、Amazonのkindleで本を出版しました。
ただ今出版キャンペーン中です。
こちらのページを見てみてくださいね。
動画でも紹介しています。
地球にやさしいとはどういうこと?

1 家畜動物も呼吸をしている
私のレシピにはお肉と乳製品が出てきません。
それはなぜか?というと、
地球温暖化と深く関わっているからです。
私たちが日々口にする食べ物と地球環境は
切っても切れない関係です。
毎年、お米が豊作か気になりますし、
野菜の価格が高くなったり
果物の糖度が上がったり、玉太りが良かったり悪かったり。
農作物一つとっても、
気候の影響を受けていることが良く分かります。
では、お肉や乳製品はどうかというと、
家畜を育てるために飼料作物を作り与えます。
家畜動物も呼吸をするので二酸化炭素を吐き出します。
糞尿も出ます。
私たち人間と同じですよね。
2 食肉生産が温暖化を加速させている
スーパーで売られているお肉のパックになるのに、
どのくらいのエネルギーが使われているかご存知でしょうか。
なんと牛肉を1kg食べると、
車で100km走るのと同じ量の温室効果ガスが排出されるのです。
豚肉・鶏肉・乳製品も環境に与える影響が高く、
牛肉の約半分くらいの温室効果ガスが排出されています。
食肉用に飼育される動物にはトウモロコシや大豆など
栄養価の高い穀物がエサとして与えられています。
穀物は草と違って、
人間が手をかけて育てなければ収穫できません。
動物のエサを作るためだけのために、野菜を栽培するのと同じように
化石燃料などのエネルギーが使われているのです。
3 一日でもいいからお肉を食べない日を作りませんか?

私が提案しているヘルシー料理には
高野豆腐や納豆などの大豆製品がたくさん登場します。
そしてここ最近の私の食生活は、ほぼ植物性の食品で成り立っています。
野菜をたくさん食べているおかげで体の調子がとてもよく、
疲れを感じにくくなりました。
お肉を食べないことで食べ物の消化に時間がかからず、
体への負担が軽くなっているからのようです。
地球にやさしい料理はあなたの体にもやさしい

食事は毎日摂るもの。
体にやさしい食材を選んで、
ぜひあなたの体もいたわってあげてほしいと思います。
気にかけて手をかけてあげると、
体はちゃんと応えてくれます。
そして、これは実際に料理をして食べ続けてみないことにはわかりません。
いろいろなレシピをこちらで紹介していますので、
私の想いを受け取っていただけたらとても嬉しいです。
↓こちらの記事もおすすめです↓