こんにちは、高之瀬陽子です。
香ばしくて美味しい、ヘルシーなクルミの手作りふりかけのレシピを紹介します。
クルミの手作りふりかけ【レシピ】

1)材料
クルミ(素焼きのもの) 60g
桜エビ 10g
鰹節 2g
塩 ひとつまみ
青のり 小さじ1/2
白ごま 10g
2)作り方
1)クルミは小さく刻む。

2)フライパンを弱火で加熱し、青のりと白ごま以外の材料を入れる。

3)焦がさないようにごく弱火で乾煎りし、かき混ぜながら水分を飛ばす。

4)香ばしい香りがしてきたら火を止め、青のりと白ごまを加えよく混ぜる。


5)冷めたら瓶などに移し冷蔵庫で保管する。(手作りなので早めに食べきってください)
意外と簡単!

ふりかけを作る、と聞くと難しそうなイメージがあるかもしれません。
でも作り方を見ていただいたらお分かりのように、
ふりかけの作り方は、材料を混ぜて弱火で乾煎りするだけなのです。
確かに、買ってくるふりかけと比べたら時間がかかるかもしれません。
ですが材料をすべて自分で選べて、添加物ももちろんナシ。
時間を安全に変えることができますよね。
それに作っている間の香ばしい香りや、
出来立てをほっかほかのごはんにのせていただく瞬間は何とも言えません。
カリカリした食べごたえのある食感も楽しめます。
こちらの記事でも紹介しましたが、
クルミは栄養がたくさん詰まっていて体に嬉しい食材。
積極的に食べたいですね。
クルミの手作りふりかけのまとめ
簡単で美味しいふりかけの作り方をご紹介しましたが、いかがでしたか。
よかったら試しに作ってみてくださいね。
↓こちらの記事もおすすめです↓
https://youkorotei.com/archives/913
https://youkorotei.com/archives/762